| 1 | お電話、又はメールにてお問い合わせ |
| 2 | 宅配の場合は配送方法をご説明 直接ご持参の場合の日時の打ち合わせ |
| 3 | 修理品のお預かり 預かり品の現在の状態を詳しくチェックして各部の数値を修理品データに入力(75項目) |
| 4 | 不具合箇所ごとに修理方法を検討してお見積書の作成(EXCELにて作成) お見積書をメールに添付して送信 EXCELがご覧になれない場合はメールにてご案内 |
| 5 | 修理のご確認メールを頂きます 修理受付の確認のメールを送信 |
| 6 | 修理の取り掛かり |
| 7 | 修理が完了 修理完了のお知らせメール送信 |
| 8 | 宅配の場合、修理代のご入金を確認してから配送 直接お受け取りの場合は修理箇所のご確認後、修理代のお支払い |
| 9 | 修理品のお渡し |
| 10 | 修理完了! |


